弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

青春18きっぷポスター展@奈良県立美術館

奈良県立美術館の1階で「青春18きっぷ ポスター展」が開催されています。

f:id:okubolaw:20170511205625j:plain

3日の朝、たまたま新聞を見ていたらこの青春18きっぷ ポスター展」が奈良県立美術館で開催されていると知り、ちょうど奈良国立博物館に行くので帰りに寄ってみたのですが、これが素晴らしかった。というかアラーキーが素晴らしかった。

青春18きっぷは1982年からありましたが(最初の1年だけ「青春18のびのびきっぷ」でした)、展示されたポスターは1990年(平成2)からの展示です。

 

1991年夏のポスターからアラーキーが起用されます。

最初の2枚は組写真でしたがそれほど枚数は多くありませんでした。

1991年冬のポスターは、

小海線、「この街とヒミツをつくる。」

「青春18きっぷ ポスター アラーキー」の画像検索結果

 

 

1992年から「旅少女」シリーズと名づけられた枚数の多い組写真となりますが、これが素晴らしい。まさにアラーキーの世界。

下はその第一弾、根室本線釧網本線版です。

f:id:okubolaw:20170503224329p:plain

なんと60枚+1枚の写真で構成されています。 

その後、1993年春には奥羽本線大湊線

夏には紀勢本線参宮線

冬には 奥羽本線男鹿線

という4枚の「旅少女」シリーズのポスターは圧巻で見応えがあります。

ここでアラーキーの旅少女シリーズは終了しますが、その後、一枚もので1995冬 陸羽東線中山平駅付近、1996年春 紀勢本線という2シーズン、まるでアンコールのようにありました。

私はこの「旅少女」のポスターを見て涙が出そうになったのですが、アラーキーを見て泣いているのを見られたら恥ずかしいので必死で涙をこらえました。

 

1996年夏からのイラストの時期を経て、1997年から駅を中心とした一枚写真のポスターとなります。

このシリーズで印象に残ったのは1998年三角線赤瀬駅「もうひとつ先の駅が見たい」でした。

 

f:id:okubolaw:20170503224537p:plain

 

その他、常連の下灘駅、空間が素晴らしい厚床駅もよかったのですが、これはと思ったのは紀勢線大曽根浦駅。尾鷲のひとつ南の小さな駅ですが、民家に溶け込んだような駅、その向こうの海、対岸の山という素晴らしい構図です。

「青春18きっぷ ポスター まとめ」の画像検索結果

 

また写真の出来というより、個人的に面白かったのは日田彦山線の大鶴でした。この駅は一度、ここから乗車したことがあります。日田の裁判所に用があり、裁判が終わった後で裁判の対象となっている現場を見に行ったのですが、そこからだと日田駅よりこの大鶴駅の方が近かったため、大鶴まで車で送ってもらいそこから小倉行の列車に乗ったのでした。周りには製材所と畑しかない駅でした。

 

 「青春18きっぷ ポスター紀行 大鶴」の画像検索結果

なぜかサイズの違う画像しかありませんでした。

なお、この展示は前期が5月7日まで、後期は5月9日から5月21日までとなっています。