弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

カルメンマキ&OZの「六月の詩」

今年の6月は梅雨に入っても雨があまり降らず、かといって暑くもならず、朝方など寒くさえ感じる日が多かったのですが、今日は暑くなりました。朝早くモーニングセミナーに行きましたが、ちょうどいい感じの気候でした。人の数倍汗かきの私には、とてもありがたい気候になっていますが、来週後半からは雨になるような予報が出ています。

 

さて、6月になって聴きたくなるのは、カルメンマキ&OZの「六月の詩」。

カルメン・マキ&OZ

カルメン・マキ&OZ

 

1975年にリリースされたこのアルバムは、日本のハードロックの金字塔ではないでしょうか。その記念すべき1曲目がこの「六月の詩」です。

 

YouTubeにはこんなバージョンがありました。 


カルメンマキ&OZ 6月の詩

 うーむ、これはピアノが入ってないな。

 

私はこの年代の日本のロックバンドの中では、このカルメンマキ&OZを高く評価しています。実際、今なお聴いて飽きることがありません。

このバンドの魅力は、本場の英米にない個性があったからではないでしようか。

まず、ヴォーカルが女性のハードロックがそもそも珍しい。世界的にみてもマギー・ベルやヴィネガー・ジョーのエルキー・ブルックスくらいしかいないと思われます。

 

またキーボードがかなりの比重を占め、パープルやユーライアヒープを彷彿させるところもありますが、ピアノが曲の骨格を作り、抒情性を前面に出しているところがそれらのバンドにはない個性です。

 

この「六月の詩」も、ピアノのコード弾きから始まり、そこにメロトロンのフルートが重なるというイントロが実に素晴らしい。その後もメロトロンは使われていますが、奥ゆかしく鳴っているのがほんの少しだけ残念です。

 また、正規のライブ盤での演奏では、ピアノは入っているのですが、さすがにメロトロンはなくて、フルートのフレーズをギターで弾いています。

 

このファーストにはOZの代表曲である「私は風」も収録されており、「Image song」も含め大作が3曲も収録されているのがプログレ好きには堪えられません。