弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

国宝展(第1期、第2期)@京都国立博物館

10月3日から、京都国立博物館で「国宝」展が開催されています。

 

 

現在は第2期ですが、1期、2期に1回ずつ、見に行きました。

第1期は3連休の最後の9日の月曜日に行きましたが、入り口で40分待ちと言われました。ただ、建物の中に入って行列に並んでいたので、日差しや気温の高さは気になりませんでした。30分程度で入場できました。

第2期は台風の接近する22日に見に行きました。台風接近ということで空いているかと思いきや、雨の中外で並ばされました。これは旅行で京都に来られている方々が雨のため国宝展に集中したからではないかと思います。

いずれにしても混雑は免れないようです。

 

今回はいろいろなジャンルから選ばれていましたが、まずは3階の書から。書については1期、2期で展示替えが多くあり、2期では空海の聾瞽指帰 が見ものでした。

 

ろうこしいき上巻・下巻

次は考古。

ここでは3つの土偶と、火焔型土器が見ものです。特に火焔型土器はなかなか見られません。私も初めて見ました。

 

 

2階は絵画。第1期、第2期では、雪舟の国宝6点がまとめて鑑賞できる室がありました。中でも毛利博物館が所蔵する山水長巻はこれまで見る機会がなく、堪能できました。

 

f:id:okubolaw:20171022223851p:plain

 

この絵画は、1期、2期では地獄絵が多く、聖衆来迎寺の六道絵、地獄草子などは先日奈良国立博物館源信展で見たものでした。 

3期以降は肖像画が見られるようです。

 

1階は彫刻、刀剣などですが、2期の目玉は京都龍光院曜変天目茶碗。

静嘉堂文庫美術館藤田美術館にもありますがそれぞれ見たことがあり、龍光院のものはめったに公開されないので見ものです。初めて観ましたが素晴らしい輝き。

 

 

館内で近くで見るための行列がありましたが、遠くからでは茶碗の内部の輝きがほとんど見えないので、これはぜひとも並ぶべきです。

2期は10月29日まで。3期、4期もできれば両方見たいと思いました。