弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

隠れ社寺訪問記(17)幻住庵、立木観音、猿丸神社、禅定寺

このシリーズも17回目となりました。今回は5年前に訪問した、滋賀県南部の幻住庵、立木観音、そして京都府に入って猿丸神社、禅定寺を取り上げます。2013年3月20日に車で訪問しました。

ここは以前、当ブログで、「村上春樹と父親」というエントリで取り上げました。

http://blog.hatena.ne.jp/okubolaw/okubolaw.hatenablog.com/edit?entry=10257846132600323914

 

場所は石山寺から西へと行ったところです。

f:id:okubolaw:20190910223803p:plain

 

写真を一枚上げておきます。

 

 

 

 

f:id:okubolaw:20180514225243j:plain

 

次は立木観音に向かいます。ここも孤立した場所にあるため、知名度が低いのですが名所です。

宇治川に出て、川に沿って行けば駐車場がみえてきます。 

この長い石段を登った上に立木観音があります。

 

f:id:okubolaw:20180515074203j:plain

階段が長くかなりしんどいのですが、登った満足感は格別です。

 

f:id:okubolaw:20180515074404j:plain

 

このあたりは川沿いに人家がないのですが、しばらく行くと大石という集落に入り、ここから猿丸神社、禅定寺へは、宇治川から離れて783号線に入ります。

そしてそれほど山深くもない県境を越えて山城の国に入れば、猿丸神社が近づいてきます。

f:id:okubolaw:20180515075347j:plain

 

 

f:id:okubolaw:20180514225132j:plain

 そしてここからは、今回の最終目的地である禅定寺はほど近くにあります。

 この寺は、山の上にあるというわけではなく、京都府の宇治田原町から滋賀県に抜ける途上の平地にありますが、今はこのルートの交通量があまりないことから、人里離れた場所になっています。

地図を載せますが、宇治から東の方向だということは分かってもらえたと思います。

 

f:id:okubolaw:20180513185147p:plain

 

このように訪れる人は少ないのですが、歴史は古く、文化財の宝庫です。もらったパンフレットを貼り付けておきます。

重文の十一面観音が見事で、他にも日光月光菩薩文殊菩薩など重文がたくさんあり、宝物館が一杯となる仏像群に圧倒されました。 

f:id:okubolaw:20180329174804j:plain

 

 

f:id:okubolaw:20180329174733j:plain

 

 

 

f:id:okubolaw:20180329174830j:plain

 

f:id:okubolaw:20180329174852j:plain