弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

隠れ社寺探訪記(2) 奈良・南明寺

シリーズ第2会の今回は、奈良県奈良市の南明寺です。

奈良市といっても奈良市の中心、近鉄奈良駅からは車で30分以上かかる場所で、柳生に着く手前の阪原という集落にあります。

f:id:okubolaw:20170612233904p:plain

私が訪問したのは2011年3月12日でしたが、ここを訪れた日付は忘れることはないでしょう。東日本大震災の翌日でした。東北や東日本は大変な一日の続きだったと思いますが、関西は良く晴れた静かな一日でした。

 

f:id:okubolaw:20170610213042j:plain

普段は非公開の寺院ですが、この日から2週間だけ特別公開されていたのでした。

私が一番に拝観したようで、内部を一人でゆっくり見ることができました。

 

f:id:okubolaw:20170610213146j:plain

 

この南明寺は真言宗御室派の寺院で、現本堂(重文)は鎌倉中期の建築と推定されることから、創建も鎌倉時代のことではないかと考えられています。

  

f:id:okubolaw:20170610213330j:plain

 

道内には薬師、釈迦、阿弥陀の三如来が安置されています(いずれも重文、平安時代)。

画像は下のものしか見つかりませんでした。

 「奈良 南明寺 仏像」の画像検索結果

板の光背は、前回ご紹介した東明寺の薬師瑠璃如来の光背と似ていますね。

 

f:id:okubolaw:20170610213106j:plain

狭い敷地には鎌倉時代の宝篋印塔、室町時代十三重石塔があります。

 

f:id:okubolaw:20170610213129j:plain

 

帰り道にに円成寺に立ち寄りました。ここも奈良の中心部からは少し離れていますが、国宝もあり参拝者も多く、この日も何人か参拝の方が来られていました。

 

f:id:okubolaw:20170610213237j:plain