弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

2017-01-01から1年間の記事一覧

2017大晦日の読書

大晦日です。みなさんは掃除や買い物で忙しいと思いますが、私は6時半ころに起きて読書に励んでいました。 昨年も書きましたが、毎年200冊本を読むことにしており、200冊目には古典といっていい本(日本の古典に限りません)を読むことを毎年の行事としていま…

2017全日本フィギュア男子フリー、代表発表

さて土曜日に会場で女子フリーを見た後は新宿に出て、バスタ新宿から出る夜行バスで朝帰り。午前中は録画の整理などしてお昼を食べて昼寝し、2時半頃に起きて有馬記念をテレビで見ました。 有馬記念は全日本と同じ日にあるのでこれまでずっとリアルタイムで…

2017全日本フィギュア女子フリー

さていよいよ女子フリー。 会場は武蔵野の森総合スポーツプラザという、聞いたことのない場所ですが、東京オリンピックの会場となる新しい施設のようです。 京王線の飛田給という、関西人には全く分からない駅が最寄り駅で、新横浜で新幹線を降りて、横浜線…

2017全日本フィギュア女子SP、男子SP

いよいよ年末の大一番、全日本フィギュアの開幕です。 長らく金曜男子SP、土曜女子SPと男子フリー、日曜女子フリーの日程でしたが、今年から革命的な変更があり、木曜に女子SP、金曜男子SP、土曜女子フリー、日曜男子フリーという日程になりました。…

浅田真央展@大阪高島屋

大阪高島屋にて浅田真央展が開催されています。 初日には何と浅田真央本人が来場したとのことで、会えた方は羨ましい限りです。上の写真のサインはその時のものでしょうか。 内容はこのチラシにある通りで、衣装が多く展示されていました。シニアに上がって…

2017グランプリファイナル

2017年のグランプリファイナルは名古屋開催でした。3日目の女子フリーその他と最終日のエキシビを現地観戦することができました。 ISUグランプリファイナル 国際フィギュアスケート競技大会 愛知・名古屋2017 地元にてこんなフリーペーパーが配布されていま…

神が遺(のこ)した秘宝-春日大社は平安の正倉院@春日大社国宝殿

久しぶりに春日大社の宝物館国宝殿に行きました。平成28年10月、宝物館がリニューアルして国宝殿となってからは初めてです。 今回の展示は、 神が遺(のこ)した秘宝-春日大社は平安の正倉院 というものです。 行ったのは11月25日で、七五三参りの参拝者が…

フィギュアスケート 2017GPシリーズ6戦を終えて

2017年グランプリシリーズは6戦が終わり、いよいよファイナルを残すのみとなりました。 今年のグランプリシリーズは大荒れで予想外の結果が続きました。 *欠場した人 怪我した選手も多く、羽生君は2戦目のNHK杯の練習中に捻挫してリタイアしたのでファイ…

末法展@細見美術館

国宝展に沸く京都ですが、細見美術館にて注目の展覧会が開かれています。 その名も「末法」。 23日に見に行きました。 「夢石庵」というコレクターのコレクションからの展示というものですが、そんな人は聞いたことがないなあ。杉本博司さんの変名だろうか…

国宝展(3期、4期)@京都国立博物館

京都国立博物館で開催中の国宝展、1期、2期に続き3期、4期も見に行きました。3期は11月3日、4期は11月19日といずれも土日祝でしたので混雑していましたが、30分ほどで入場できました。 まずは3期。目玉は最古の国宝である金印。これは以前福岡市博物館で見…

「陰陽師」ゆかりの地を訪ねて

今シーズンのフリーで羽生君が演じるのが「陰陽師」。2年前のプログラムをマイナーチェンジしてオリンピックシーズンのプログラムとしました。NHK杯の欠場は残念でしたが早く回復してくれることを願います。 ちょうど京都秋の特別公開で、陰陽師に関係す…

2017NHK杯フィギュア

11月10日から、大阪市中央体育館でNHK杯フィギュアスケートが開催されました。 初日だけ現地観戦することができました。2日目のフリーは見たかったのですが、何度トライしても全くかすりもしませんでした。これまで遠方なので観戦を見送ったケース(去年…

京都2017秋の特別公開 南山城(現光寺、常念寺、西念寺、大智寺、常念寺精華町)

毎年春、秋の恒例の京都非公開寺院特別公開。今回は南山城の寺社が公開されるということで、現光寺、常念寺、西念寺、大智寺、常念寺(精華町)の5ヶ寺を訪問しました。このあたりは一般の方には交通の便がよくなくて不便だと思いますが、私の家からは近く車で…

三連休の行動記録

先週金曜からの三連休はかなり充実していました。 まず金曜日は京都に。和久傳で昼食を食べました。 柿の器にほうれん草の白和え 雲丹と木の子の茶碗蒸しあんかけ 海老いも饅頭、鴨ミンチ入り 子持ち鮎のかまめし お菓子 白いんげん餡をいただきました。 そ…

PVが10000を超えました。

当ブログをご覧いただきありがとうございます。11月4日に、当ブログのアクセス数累計が10000 PVを超えました。皆さまのご厚意に感謝いたします。これからもよろしくお願いします。

柳沢淇園@大和文華館

近鉄学園前駅からほど近い、大和文華館にて開催されている柳沢淇園展を見ました。 赤穗浪士で有名な柳沢吉保の甲府藩の家老の家に生まれ、後半生は大和郡山に転封となりました。柳沢吉保の偈も展示されていました。 濃いですね。 柳沢淇園は、1703年生まれ、…

追悼 遠藤賢司

遠藤賢司の訃報に接しました。 中学生の頃1973年12月27日、なんばの高島屋ホールで、六番町コンサートというのをやっていて、何と100円だったので見に行きました。他に金森幸介、布谷文夫が出演。 曲目はあまり覚えていませんが、「満足できるかな」を延々と…

国宝展(第1期、第2期)@京都国立博物館

10月3日から、京都国立博物館で「国宝」展が開催されています。 現在は第2期ですが、1期、2期に1回ずつ、見に行きました。 第1期は3連休の最後の9日の月曜日に行きましたが、入り口で40分待ちと言われました。ただ、建物の中に入って行列に並んでいたので、…

超不良馬場の菊花賞

台風が接近して開催が危ぶまれた菊花賞を見てきました。 もともとこの日は京都国立博物館の「国宝」展第2期を見てから菊花賞を見る予定にしていたので、多少雨が降っても見に行く予定でしたが、台風が接近しているとなると考えものでしたが、どちらも中止に…

隠れ社寺訪問記(7) 大阪市住吉区 西之坊

隠れ社寺訪問記、このところ大阪が続いていますが今回も大阪です。 住吉区にある西之坊。10月1日から3日まで特別公開されました。 この前紹介した東大禅寺は住吉東駅の東側にありましたが、今回は住吉東駅の西側です。 古くからの住宅街の中に西之坊がありま…

映画「サーミの血」を見ました。

映画「サーミの血」をテアトル梅田で見ました。 映画館で映画を見るのは久しぶりです。最近は昼食後居眠りをしてしまうことが多く、映画を見に行っても寝てしまう危険性が高いからです。 スウェーデン北部、ラップランドに暮らすサーミ人の物語ですが、実は…

ノーベル文学賞はカズオ・イシグロに

昨日はノーベル文学賞の発表があり、カズオ・イシグロが受賞しました。 ここ数年、村上春樹が受賞するのではないかと言われていましたが、昨年のディラン、今年のカズオ・イシグロと、ある意味村上春樹の世界と近い人が受賞したと言えるのではないでしょうか…

茨木麦音フェスタ

9月23日、24日の2日間、大阪府茨木市で第6回麦音フェスタが開催されました。 野外で音楽(プログレ系が多い)を聴きながらクラフトビールを楽しもうというコンセプトのこの催し、今回で6回目のようですが、友人のバンドが出るというので初めて参加しました。 …

書類送検とはなにか

先日、大阪のミナミで未成年者と飲酒その他に及んだという容疑で捜査されていた俳優の小出恵介さんが、書類送検されたという報道がありました。 この書類送検、新聞やテレビなどでは時々聞く言葉ですが、刑事訴訟法には、送致するという文言はありますが、書…

読書記録 「自民党ー「一強」の実像」「ポピュリズムとは何か ー 民主主義の敵か、改革の希望か」

今回は、最近読んだ本の中から政治関係の本を2冊取り上げます。 いずれも最近、人文関係の優れた研究書を出している中公新書です。 自民党―「一強」の実像 (中公新書) 作者: 中北浩爾 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2017/04/19 メディア: 新書 この…

時刻表にない鉄道 その4 天橋立ビューランド

さて前のエントリで書いたように、舞鶴から天橋立に移動してスロープカーに乗りました。 天橋立駅で下車し、駅の裏手にある天橋立ビューランドへの乗り場に向かいます。 天橋立ビューランドは山の上にあり、「モノレール」とリフトが選択できますが、私は当…

青春18切符の旅(3) 舞鶴

この夏も青春18切符を利用して日帰りの旅に出ました。今回の目的地は舞鶴。 舞鶴に行くには綾部を経由しますが、綾部までは京都から山陰本線経由と、大阪から福知山線経由の二通りがありますが、行きは京都から山陰本線に乗りました。 嵯峨野を過ぎて、保津…

「氷艶」と「THE ICE」

先週から今週にかけてフィギュアスケート関係の放映をいくつか見ました。 まずはNHKBSプレミアムで放映された「氷艶」。 筋はよく分かりませんでしたが、芝居の国の英雄である義経と大悪人である仁木弾正が戦うという話。神話の時代の人物から江戸時代の仁木…

「怖い絵」展@兵庫県立美術館

8月中旬以降は体調がすぐれず、なかなかブログを更新することもできませんでしたが、ようやく更新する体力が戻ってきたので、これからまた頑張って更新していきます。 もう1か月前になってしまいましたが、8月12日に、兵庫県立美術館で「怖い絵」展を見まし…

読書記録「意識高い系の研究」

この本は書いてあることそのものは面白かったのですが、ただし分析の前提となる枠組みがきちんと考えられていないのが勿体なく思いました。 「意識高い系」の研究 (文春新書) 作者: 古谷経衡 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2017/02/24 メディア: Kindle…