弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018大晦日の読書

今年も残すところあと4時間と少しとなりました。昨年も書きましたが、毎年目標にしているのが、年間200冊本を読むそのうちラスト1冊は古典的作品を読むということです。年末の28日に胃が悪くなり、その日は全く、また前後もほとんど本が読めなかったのです…

フィギュアスケート グランプリファイナル

グランプリシリーズも6戦を終え、大一番グランプリファイナル。羽生君が去年に続いて欠場となりましたが、女子は紀平梨花とザギトワの対決で例年にない盛り上がりをみせました。 ザギトワが先に2連勝し、紀平がフランス大会を制して迎えたファイナル。紀平…

フィギュアスケート グランプリシリーズ後半戦

グランプリシリーズも第6戦を終えました。先日、NHK杯については書きましたので、ここでは第5戦ロシア大会、第6戦フランス大会について書きます。 まずロシア大会は羽生君。SPでは今シーズン世界最高の110点台を出しながらフリー当日の朝の練習での4L…

フィギュアスケート 2018NHK杯

11月9日から広島で開催されたNHK杯。土日の分のチケットが確保できたので見てきました。 大阪を朝出ると広島に10時台に着いてしまい、試合までに時間があったので、鉄ちゃんの血が騒ぎ、可部線で一度廃線になったが最近復活した区間、可部―あき亀山間に乗車…

フィギュアスケート グランプリシリーズ前半戦

今年もグランプリシリーズが開幕しました。と書いて下書きにおいてしばらく更新する暇がなく、気づいたら何と第5戦まで終わっていました。 第1戦のスケートアメリカ、昨年は順番が最後でしたが、今年は開幕戦となりました。やはりその方がしっくりきますね。…

大和文華館 高麗

10月31日、大和文華館に高麗展を見に行きました。 今回は金属工芸が集められていましたが、とりわけ素晴らしかったのがこの観音・毘沙門天像小仏龕(ぶつがん)。 とても小さなものでしたが素晴らしい小宇宙でした。

菊花賞 馬はゴールが分かるのか

菊花賞を見に行きました。昨年は台風の影響で大雨の中行われましたが、今年は晴天に恵まれました。 いつものように4コーナー付近に陣取ってレースを待ちます.。ここだとパドックも近いし。 パドックのエタリオウ。 エタリオウの強さは認めますが、ただ何せ1…

清水寺の秘仏、大随求菩薩

10月6日、清水寺の塔頭の随求堂にて、秘仏である大随求菩薩が222年ぶりに随求堂にて公開される(その間に出開帳はあったようです)というので、これはぜひ拝観しなければと行きました。 この大随求菩薩は、あまり聞き慣れない名前ですが、密教の菩薩で胎蔵界曼…

森見登美彦「夜行」を読みました

森見登美彦の「夜行」をようやく読みました。 夜行 作者: 森見登美彦 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/10/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (36件) を見る この本は以前、直木賞にノミネートされたときに取り上げたことがあります(2017.3.2恩…

プラド美術館展

9月15日に神戸県立美術館で開催されたプラド美術館展を見に行きました。 先日見たNHKの「日曜美術館」でベラスケスが取り上げられており、漫画家の荒木飛呂彦先生が出演していましたが、あまりに若々しく、これはもしかして「ジョジョ」に出てくる吸血鬼の一…

大和文華館 中国朝鮮絵画

9月16日は前回ブログで書いたProg Harvest Festivalでしたが、この日はその前に大和文華館の無料公開日だったので訪問しました。今回の展示は中国朝鮮絵画。 国宝の雪中帰牧図はいつ見ても素晴らしいものですが、今回の展示のうち特に興味深かったのが、方士…

Prog Harvest Festival

9月16日、西中島南方のライブバーでProg Harvest Festivalが開催されました。 4組のアーティストの競演でした。 トップバッターはレザニモヲ。 京都を中心に活動するピアノとマリンバのさあやさんとドラムの963さんの2人組。 さあやさんはキーボードだけでな…

20000アクセス

2018年9月19日に20000アクセスを達成いたしました。 見てくださった全ての方に感謝。

隠れ社寺訪問記(14)大阪市西区 和光寺 東淀川区 専念寺

今回は大阪市内の2か寺です。いずれも「大阪の歴史再発見 大阪市内の非公開文化財特別公開」のシリーズで訪れたものです。 まずは北堀江の和光寺。この名前ではあまり耳なじみがないのですが、別名の「あみだ池」は「あみだ池筋」という道の名前になってい…

台風21号とその余波

火曜日、台風21号が関西を直撃しました。当日の朝はよく晴れており、昼頃に四国に上陸ということで近鉄も運転終了予定となっていなかったので、午前中仕事をして昼頃事務所をでれば、と思い事務所に行き、テーブルの上に溜まった書類など整理していました。…

隠れ社寺訪問記(13) 長岳寺

隠れ社寺訪問記13回。8月13日に奈良県天理市の長岳寺を訪ねました。 当日は奈良県の免許センターにて所用があったのでそのついでに訪問しました。 高野山真言宗の寺院です。 山門をくぐると下の写真のような道を進んでいきますが、昔はこの道の両側に塔頭が…

「歴史修正主義とサブカルチャー」を読んで「若者の保守化」を考える

歴史修正主義とサブカルチャー (青弓社ライブラリー) 作者: 倉橋耕平 出版社/メーカー: 青弓社 発売日: 2018/02/27 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る この本は、歴史修正主義についての研究ですが、それは誤った考え方だ、とかいうもので…

松田聖子「SEIKO MEMORIES」と「大村雅朗の軌跡」

先日久し振りに日本橋の上新電機のディスクピアに行き、松田聖子の「SEIKO MEMORIES」を入手しました。 SEIKO MEMORIES ~Masaaki Omura Works~ アーティスト: 松田聖子 出版社/メーカー: ソニー・ミュージックダイレクト 発売日: 2018/02/28 メディア: CD こ…

糸のみほとけ@奈良国立博物館

奈良国立博物館で開催中の「糸のみほとけ」展を見ました。 當麻曼荼羅をはじめとする、綴れ織りの集大成。 綴れ織りといえば何と言っても當麻曼荼羅。オリジナルの當麻曼荼羅を見るのは二度目です。前回の公開時には内容がほとんど見えなかったのですが、今…

読書記録 ゴンブリッチ「美術の物語」

「美術の物語」を読みました。 美術の物語 作者: E.H.ゴンブリッチ,田中正之,天野衛,大西広,奥野皐,桐山宣雄,長谷川宏,長谷川摂子,林道郎,宮腰直人 出版社/メーカー: ファイドン 発売日: 2007/01/01 メディア: 単行本 クリック: 31回 この商品を含むブログ (…

正圓寺の仏像たち

大阪市の阿倍野区にある正圓寺には、ちょうど1年前に訪問しブログにも書きました。 okubolaw.hatenablog.com 最近、この記事を見ていただいている方が増えているようで有難いことです。 今回、1年ぶりに仏像群が公開されるということで出かけました。 去年も…

ワールドカップ2018(日本代表編)

Number(ナンバー)954・955・956号 日本代表 未来を懸けて。 WORLD CUP RUSSIA 2018 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー)) 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2018/06/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (2件) を見る 兵を引いて…

杭全神社神宮寺の秘宝

7月2日、辰野ひらのまちギャラリーにて展示された、「杭全神社神宮寺の秘宝」展を見に行きました。 この展示は昨年から開催されている「なにわの神仏習合」シリーズで、このブログでも正圓寺、東大禅寺、西之坊を取り上げています。ただ、ほとんど宣伝されて…

村上春樹と父親

最近、たまたま村上春樹の父に触れた記事を続けて読みました。 一つは、この1998年に出た本。 イアン・ブルマの日本探訪―村上春樹からヒロシマまで 作者: イアンブルマ,Ian Buruma,石井信平 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ 発売日: 1998/12 メデ…

ワールドカップ2018(グループリーグ編)

4年に一度のサッカーのワールドカップが開催されています。 この原稿は大阪弁護士会のブログ、「弁護士の放課後 ほな行くで」のために執筆したもの(6月25日)に加筆したものですが、前回コラムを担当したのは平昌五輪のフィギュアスケート男子で、今回はワー…

隠れ社寺訪問記(12) 聖林寺、談山神社

先週は三重県伊賀市まで行きましたが、今週は奈良県桜井市の聖林寺と談山神社を訪ねました。奈良県内ですが、先週はほとんど信号のない道を走っていたのに対し、今週は信号だらけでしたし、また道の選択も間違えたので時間がかかってしまいました。 目的地は…

今週日曜日は「ほたる工房」総会です。

今週日曜日、神戸三宮の生田神社会館にて、私も監事として協力させていただいている「ほたる工房」の総会及び落語会、ミニコンサートが開催されます。ご興味のある方はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまでご連絡下さい。

震度6

今朝の8時前に地震がありました。震度は大阪で6弱、奈良で5弱でした。 でかける直前に大きく揺れたため、電車は動いていないだろうなと思いつつ、とりあえずいつものように学園前駅へ。朝のラッシュ時なのでホームには人がいっぱいいました。アナウンスは、…

隠れ社寺訪問記(11)伊賀市・新大仏寺

先週末の6月9日、伊賀市にある新大仏寺を訪問しました。 このお寺は最近までその存在を知らなかったのですが、奈良国立博物館で行われた東大寺関連の展覧会で紹介されていたことから一度訪問してみようと考え、ちょうど時間もあり天気が良かったことから訪問…

春日大社のすべて@奈良国立博物館

奈良国立博物館で開催されている「春日大社のすべて」を見に行きました。 春日大社の神宝類として指定された国宝が一挙公開されています。 会場入り口では細見美術館蔵の春日神鹿御正体が迎えてくれます。 そして第一室では以前春日大社の宝物殿にて見て、こ…