弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

追悼グレッグ・オールマン

5月27日、グレッグ・オールマンが亡くなりました。69歳でした。 フィルモア・イースト・ライヴ アーティスト: オールマン・ブラザーズ・バンド 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック 発売日: 2017/05/17 メディア: CD この商品を含むブログを見る 私…

藤田美術館 ザ・コレクション

藤田美術館は大阪城の北、大川の近くにあり、JR東西線の大阪城北詰からすぐのところにあります。 地味な印象の小規模な美術館なので、私もこれまで一度しか訪れていませんでしたが、収蔵品は国宝も多くかなりのもので、また先日ニューヨークでオークションに…

須賀しのぶ「芙蓉千里」3部作

今回はハルビンとシベリアを舞台にした、須賀しのぶの「芙蓉千里」3部作を取り上げます。 旧満州の北部の都市、ハルビンには約30年前に一度だけ行ったことがあります。 神戸から上海へ、2泊3日の航海をする「鑑真号」という船が出ていて、お金はないが暇はあ…

木×仏像@大阪市立美術館 

大阪市立美術館に木×仏像展を見に行きました。 天王寺公園の一角にあり、公式なアクセスは天王寺しか出てきませんが、地下鉄の恵比須町、動物園前からも行けます。 土曜日の3時半ころに行きましたが、空いていてじっくり拝観することができました。 とにか…

ロキノン系文体ー「 ロッキング・オンの時代」と又吉直樹「第二図書係補佐」

私が音楽を主体的に聴くようになったのは、小学校5年生の冬でした。 ある日風邪をひいてしまい、学校を休んで昼間からずっと家で寝る羽目になってしまったのですが(確か小学校を休んだのはこの1日だけだったと思う)、親が退屈だろうからと、枕元にラジオを置…

メロトロンこの5曲

続きましては「メロトロンの1曲」という切り口で5曲を紹介します。 前回紹介した5バンドのようにメロトロンを使い倒すようなことはしませんが、1曲だけ使っているバンドも数多くあるのですが、その1曲が素晴らしく絶対落とせない、というものがあるので紹介…

メロトロン@関ジャム2017.4.30

日曜の夜11:15からテレビ朝日系列でオンエアされている「関ジャム」という番組は、なかなか濃い音楽番組で勉強にもなります。今年になってから毎週見るようになり、毎回楽しんで見ていますが、4月30日放映の回では驚きのシーンがありました。 番組冒頭でその…

大和文華館 松浦屏風と桃山・江戸の絵画

大和文華館は近鉄学園前駅から10分程度歩いたところにある、日本美術を中心とした美術館です。家から近いので年に3,4回程度は訪問します。5月9日は無料公開デーとなっており、また国宝の松浦屏風が見られるというので行ってみました。 入り口を入ると広い庭…

時刻表にない鉄道その3 門司港レトロライン

シリーズの第3弾は、門司港レトロ地区の観光鉄道「やまぎんレトロライン」を取り上げてみます。 このレトロラインは時刻表に乗っているような気もするのですがあまり気にしないで下さい。このシリーズでは、「公共交通機関として通常営業している鉄道以外」…

時刻表にない鉄道その2 英彦山スロープカー

前回は、宮ケ瀬ダムのケーブルカーであるインクラインを紹介しましたが、今回は 、福岡県、英彦山のスロープカーを紹介します。 この「スロープカー」は一般名称ではなく、嘉穂製作所というメーカーの商標です。 スロープカー - Wikipedia これはとにかく坂…

京都2017春の特別公開(厭離庵、鹿王寺、遍照寺、妙光寺)

毎年ゴールデンウィークと秋には京都の非公開寺院の特別公開があります。 ゴールデンウィークには大学のサークルのOB会があるので、毎年その日の昼間に京都に行き、非公開寺院を訪問することにしています。 今年は、4月29日に嵯峨野の厭離庵、鹿王寺、遍照…

青春18きっぷポスター展@奈良県立美術館

奈良県立美術館の1階で「青春18きっぷ ポスター展」が開催されています。 3日の朝、たまたま新聞を見ていたらこの「青春18きっぷ ポスター展」が奈良県立美術館で開催されていると知り、ちょうど奈良国立博物館に行くので帰りに寄ってみたのですが、これが素…

奈良国立博物館 快慶展

今年の連休は前半が単なる土日で、実際には3日からという方が多かったと思います。実際に1日、2日は通勤時間帯の電車もいつもと変わらずでしたし、2日の午後の銀行は普段の週末より混んでいました。 さてそんな連休初日の3日、奈良国立博物館で快慶展を…

2017春の天皇賞

4月30日、春の天皇賞を見てきました。 昭和の時代は4月29日の天皇誕生日に固定されていた春の天皇賞ですが、これが土日でない場合はテレビ中継の枠がないため、「3時のあなた」の途中で中継があった時もありました。古くてすみません。 前日は昼過ぎに雷が鳴…