弁護士大久保康弘のブログ

大阪の弁護士です。お問い合わせ、ご依頼はy-okubo@gf6.so-net.ne.jpまで

2022.11.26大原

2022年11月26日、特別公開があるということで、久しぶり(20年以上になります)大原に行きました。

京都駅からバスで1時間15分。乗った時は座れなかったのですが、途中で座れたのはありがたかった。

着いたら昼前になっていたので、まずは昼食です。

京都らしいものをということで、バス停から三千院に行く途中の、志野 松門で食べることにしました。

ほとんど待たずに入店できてありがたかったです。

「京ゆばランチ」を食べました。

湯葉と蒟蒻、小さな鍋もあり、美味しく頂きました。

さてまずは三千院へ。川に沿った道を歩いて行きます。30年前も同じ道を歩いたはずですが全く覚えていません。

御殿門から境内へ。

このように立派な門ですが、中に入ってさらに驚いたのはその広さです。

 

まずは宸殿から庭園を臨みます。

 

そこからは庭を歩いて往生極楽院へ。

阿弥陀三尊像を拝観。

 

ここから庭を通り、さらに山手に行くと金色不動堂を経て観音堂に至ります。ここが一番奥になります。

最後に宝物館に寄りました。とにかく見応えがありました。

 

門を出て、右に進み、少し行くと後鳥羽天皇陵があります。

 

門前に戻り、川を遡って、特別公開の一つ目である来迎院へ。

 

 

ここでは寺宝を見ることができました。

続いてすぐ近くの蓮成院へ。ここも特別公開ですが、初の公開ということでした。

下の道から見上げたところ。

 

 

さてここからは後半戦になります。いったんバス停まで戻って、反対側の寂光院へ。ここは平成12(2000年)に本堂が全焼しました。その後で行くのは初めてになります。

三千院への道は店が並んでいましたが、こちらは全く店がありません。寂光院近くになってようやく観光地らしくなってきました。

再建された本堂。

隣の建礼門院大原御陵。

 

寂光院建礼門院陵は平家物語ゆかりの地ですが、この時は年末に平家物語を読む計画はまだ固まっていなかったのでした。しかしこの時に訪問したおかげで、平家物語を読んだ時に味わいが増しました。

大原散策はこれで終了。かなり歩きましたが心配した混雑もなく、楽しく拝観できました。

帰りは出町柳でバスを降りて、ファラフェルガーデンというイスラエル料理店でファラフェルを食べました。要はコロッケです。

 

 

なかなか充実した秋の一日でした。